こんにちは。
ご縁があり、ブログをご覧になってくださりありがとうございます。
昨日の夜の事、夜中の12時前1人でテレビを観ていたところ、
「トントントン!」柱を叩く音が。
え?
「トントントン!! トントントン!」
何かを打ち付けているのか?壁付けの何かを作ってる?夜中に?
DIY?
上の階っぽいけど下なのか?、横なのか?。・・不明。
柱を伝って音が聞こえるので特定できず。
いくら土曜日の夜だからって柱にトントンはないだろう。
非常識すぎる。この後1時間くらい不規則に続く叩く音。
スポンサーリンク
平日は寝落ちすることが多く9時くらいに子供たちと一緒に寝てしまう
ので気づかなかったが。。前からあった?
つくりはSRC(鉄骨鉄筋コンクリート)なので普段は足音とかしゃべり声とか一斉気になりませんが、さすがに柱を打ち付ける音は響く。
わたし達が住んでいる棟は賃貸だけ。
周りは同じような建物で分譲もある。
住んでいる人は同じような年代の家族連れが多いのだけれど。
あまり夜中に活動するような人はいないはず・・?。
今住んでいるマンションは立地も周囲の環境もよく、
もう少し安くなれば買ってもいいかもって思っていた時もあったが。
でも、
地方都市一戸建て育ちのわたしがやっぱりマンションはないなって思うこと。
〇夜中にトントン柱を叩く音(DIY中?)がしてくる。1時間くらい。
→これ続いたら本当やだ。
〇子供が走り回ったり、ジャンプしたり騒いだ時にものすごく気を遣う。
〇夜の10時過ぎ(塾帰り)に駐輪場で騒いで話している中高生達がいる。
(大きい集合住宅なので駐輪場も大きい)
〇ベランダでたばこを吸ったり、お香たいている人がいると煙が来る。
〇初夏の頃、子供が喧嘩して泣いていた時に外から「うるせーぞ!虐待か!」って怒鳴られた。
→言い返して喧嘩になったら隣に住むおばさんが味方してくれておさまった
これ、民度の問題でしょうか?
練馬区のいたって普通の地域です。
いつも日常的にあるわけでなく、たま~にこういう事があるのですが、
「あー買ってなくてよかった。嫌になったらいつでも引っ越せて身軽。」
って思います。
賃貸だから我慢できるが、これが30年ローン組んで縛られたとしたら。。
購入後に変な人が隣に引っ越して来ることだってあるだろうしね。こわいこわい。
一戸建ての隣より密接な関係だと思うのです。マンションの隣とか上下。
東京で働いているうちは賃貸で十分、と思うのでした。
少し前はいいマンション見つけたりしたのですがね。
最後までおよみいただき、ありがとうございました。
参考にさせてもらっているテーマです。
ランキングに参加してます。ぽちっと応援いただけると嬉しいです!
スポンサーリンク