こんにちは。
ご縁があり、ブログをご覧になってくださりありがとうございます。
今日からわたしの通う専門学校は夏休みに入りました。
今週は保育園夕方預りでお願いしているので。
就活や家事などやりたいことたくさん
予定をたてていたところ娘が発熱。
保育園でヘルパンギーナが流行っているので
受診したところ、ヘルパンギーナでした。
初夏から夏にかけて流行ってますね。
こどもの夏風邪
進級して1日も休まず登園し、
年末インフルぶりにダウンした娘ですが、
ちょうど夏休みに入った初日
タイミング的によかった。
スポンサーリンク
昨年はちょうどわたしが夏休み、冬休みでの
発熱だったので休みをとることはありませんでした。
3歳児クラスは保育園を6日お休みしました。
2人あわせて、なのでかなり少なくなりました。
1歳児クラスはアデノウィルスをこじらせ入院、
仕事は続けらないかも、と弱気な頃もありましたが
なんとか1年のりきれれば子供は頑丈になります。
4歳児クラスも変らず健康維持に努めたいです。
ヘルパンギーナは喉の痛みが強く、
熱と痛みで食欲がだいぶ減っているようで
昼は素麺少しと野菜ジュース、以上。
エネルギーをとってもらいたいので
高カロリーのハーゲンダッツを買ってきました。
ヨーグルト、アイス、などお腹を壊さない程度
食べられる物を食べさせてゆっくりしようと思います。
最後までおよみいただき、ありがとうございました。
参考にさせてもらっているテーマです。
ランキングに参加してます。ぽちっと応援いただけると嬉しいです!
スポンサーリンク